通義明道
- 書

「ぎつうずればみちあかるい」善い行いをすれば、先の道が照らされるの意。
陸軍中将 長岡外史(ながおかがいし)の書。新潟県高田(現在の新潟県上越市)の第13師団長時代、軍隊へのスキー普及を促進した(日本のスキー発祥と言われている)。
- ジャンル
- 書
- 題名等
- 通義明道
- 作者
- 長岡外史(陸軍中将)
- 制作年
- 明治42年8月以降のもの
- 場所
- 南校舎 相談室
- 撮影日
- 令和3年
カテゴリー
更新月