令和6年度通明小学校同窓会総会の開催について
令和6年7月6日(土)午後4時30から令和6年度の通明小学校同窓会総会が開催されました。以下の協議事項が承認されました。
◎長橋会長の挨拶
議案1 桐水会と同窓会の事業統合について
通明小学校PTA正副会長が主体となって運営している「桐水会」については、今後、同窓会定期総会と併せて実施されることの提案がなされ、承認されました。
議案2 同窓会会則について
以下の変更案が提案され、承認されました。
第1条 名称の追加
第5条 準会員の追加、特別会員の見直し
第6条 役員のうち、代議員の見直し
第10条 総会審議、決定事項の見直し
第11条 会費の見直し
第12条 経費の見直し
また、同窓会総会後に開催される懇親会の開催費用は参加者の会費で賄うこととし、同窓会会計からは一切支出をしないことが確認されました。
議案3 同窓会事業計画と予算計画について
以下の内容が提案され、承認されました。
(1)「われらが会」の発足について
PTA内で活動をしていた「図書」、「園芸」、「安全見守り」のボランティア活動を「われらが会」に統合し、「金管・合唱」、「学校生活支援」の活動支援を併せて行う。「われらが会」は、同窓会、PTA有志、地域住民から会員を広く募る。
(2)通明テラス維持管理委員会の活動支援
150周年記念事業で設置された通明テラスについて、恒久的な維持管理を行うため、定期的なメンテナンスと植栽作業を実施する。
(3)同窓会ホームページの保守整備作業
150周年記念事業の終了に伴い、同窓会ホームページのメンテナンス及び記念誌の掲載等の改修作業を行う。
(4)総額42万円余の予算執行
上記の活動に関して発生する、ボランティア活動の保険加入費用、通明テラスの保守・修繕費用、ホームページの改修費用等の総額42万円余を計上のうえ執行する。
◎会議の議事説明・協議の様子
新たに発足した「われらが会」に関しては、図書部や金管・合唱部の各部長から現在の活動の様子等の報告を受ける中、学校運営の一部を地域で支えることの説明がなされました。また、通明テラスの保守・修繕及びホームページの改修内容については、委員長及び管理責任者より、資料に基づく詳細説明が行われました。
会員による慎重審議が行われ、会議は午後6時に終了しました。